ごあいさつ 平成31年新春
いよいよ平成も最後の年になりました。5月には新しい年号になり、時代は昭和~平成~さらに新時代になり、何もかも時代は確実に移り変わりましたね。
それにつれ価値観も多様化し、いまや鳩レース!そんな趣味自体全く知らない人たちばかりになってしまいましたねぇ。
それは後継者つくりに力を注がなかった?鳩レースなる趣味のPRを怠ってきた?それも一因かもしれません。各地で会員の減少が加速化しています。それにもまして、この趣味!トラブル・もめ事が多いのも偽らざる事実かもしれませんが、「協会は何してる?協会なんて関係ない!レースさえ出来たらそれでいい!etcさまざまな声があるのもまた事実ですが、
長年続いた鳩レース協会があるからこそ
統一したレース基準があるからこそ
それが日本の鳩レースの権威ではないでしょうか?欧州圏のような歴史や文化は多少低いかも知れませんが、鳩飼育のレベルや鳩の資質においては
欧州の水準にあると思います。
今鳩レースの火が消えようとしていますが、どうか皆さん!次の世代の人たちにも鳩レース!引き継いでもらえるようあたふたしてみませんか?
協会の役員の任期もあと一年足らずとなりましたが、この一年あたふたして、じたばたして、あっちこちして・・・・もうすこし仲間が増えるよう~協会が末永く続くよう頑張る所存ですので皆様よろしくお願い申し上げます
(左記記載のメール不具合につき、ご注文は携帯ショートメールでお知らせ下さい。2019,4現在)



会社案内(業務内容)

mosutolyオペルレディ号 09年生 ♀ BW
四国破天荒系の超長距離強豪のニュー四国連盟長林英司氏
作翔の(オペル×ゴードン)宗谷岬1400km全滅レース
20日目帰還の“破天荒723号” の孫鳩にして、2010年
北四国連盟桜花賞五所川原917km 帰還僅か2羽のみ!
の難レースにおいて総合優勝。
このたび、(有)M&Kコミュニケーションから、四国レース鳩飼料に名称変更しました。
業務内容は、
〇 レース鳩飼料の販売・四国の飛び筋種鳩紹介
〇 美術品(絵画・彫刻・陶芸・古美術・刀剣etc)の販売
。
鳩飼料につきましては、以下の通りです。
販売飼料は、四国内協会会員が試行錯誤しながら配合等検討して作り上げた飼料でそこが一般飼料屋さんの飼料との違いです。
従いまして価格・配合など自信を持ってお薦めします。
H25/5月より原料価格の高騰により値上げを余儀なくいたしましたが、なにとぞご理解の程よろしくお願い申し上げます。
四国・九州地区限定でレース鳩飼料の販売をしています。
愛鳩家のみなさん!是非使ってみてくださいね^^
四国・九州地区は飼料の輸送コストが高くついて、関東並みの価格でも送料コストがかかり高額になってしまう。会員みなさんのそのような要望で飼料販売を手掛け3年になります。
四国超長距離鳩舎で、連盟長の林英司さん、香川の長距離強豪鳩舎
谷本信市さん、遠くは鹿児島鹿屋の強豪加治屋博明さん他多くの飛ばし屋さんにご使用いただいております。
種鳩についても、少数羽ですが、分譲しています。
桜花賞900k総合優勝「mostolyオペルレディ号」を軸に、
主に、オペル系 破天荒系 ひよどり系等四国の長距離を 飛び続けている鳩を中心に在舎していますので、お問い合わせください。
美術品<絵画・彫刻・陶芸・武具>&古美術品販売

レース鳩の飼料販売および、美術品&骨董・アンティークも販売しています。各項目をクリック!ご覧ください。